PF(パワーフォワード)の役割・立ち回りとは?キャラ一覧・性能評価つき

強ぇ奴がいねーと生きがいになんねーだろが
勝てねェぐらいがちょうどいい

PFといえば…そう、スラムダンクの桜木花道ですね。黒子のバスケの青峰・火神も有名です。

SF・SGを使うとスマホゲーにしては難しい操作が必要なので、初心者はボタン1つでダンクを出せるPFのほうが慣れやすいというメリットがあります。

シティダンク2におけるPFは、キャラクターによって役割も変わってきます。が、最大の特徴は意外にも「守備力がエグい」ことなので、初心者はまず立ち回りを覚えることが重要です。

※このゲームの桜樹こと夏樹はC扱いなのでここでの内容はあまり当てはまらないことに注意してください

PFの立ち回り・役割とは

  • なんでもいいから点を取る
  • 外でGが打てそうなときにはパスを出す
  • 相手のGの3Pを阻止する
  • 味方のリバウンドをサポートする

シティダンク2において、C+SF+SG構成やC+2SG構成に比べるとPF構成は攻撃力が下がり、守備力が跳ね上がります。

なので、攻撃ではできるだけミスを減らし、守備ではできるだけ失点を防ぐこと、つまりターンオーバー(攻守交替)の割合をプラスにすることが重要です。

PFがやってはいけないこと

  • 自分のキャラの性能をよく理解せず、まともに攻めれない
  • 味方Gが抜かれるのを棒立ちで見ていて相手Gにワイドオープンで3Pを打たせてしまう
  • そもそも守備の意識が低い
  • 味方のGの位置を見ていない
  • 野良で橋本百合を使ってしまう

こんなPFはモテる

  • ブロックされずに点をガンガン決めていく
  • マッチアップのPF/SFに仕事をさせない
  • 相手のGが目の前のGだけでなくPFをかなり意識して攻めづらそうになる
  • 相手Cを邪魔してリバウンドをアシストしてくれる
  • 視野が広く、ダンクでガンガン攻めるふりをしながら外でGが空いてるのを見逃さない

オフェンスのときPFはどこに立って何をすればいいの?

いたってシンプル。ミッション「点を取れ」。

バーバラはダンク、火神とバードは打つタイミングのじゃんけん、ランはレイアップ・ダブクラ・ミドルの駆け引き、ラニスターはスカイフックか逃げクイック。手段は人によって異なりますが、とにかくブロックされなければなんでもいいです。

初心者のうちは「ダンク(スキル)が出るエリアを理解する」「フェイクも交えてタイミングをずらす」「身体が密着していると不安定なレイアップになりやすいので避ける」「橋本百合だけは絶対に使わない」という4点を意識しましょう。

問題は相手が上位ランクの豪己のときで、軸が合いやすくブロックされやすいため単調に打ってしまうとバンバン止められて戦犯になってしまいます。あとは1分ちょい経過したときや試合終盤の夏樹もバーストで確定ブロックされるリスクがあるので、試合の流れを考えて慎重に攻めることが求められます。

Gとの連携・組織で崩すオフェンス

ラン・ラニスター以外ではあまりないですが、特にSGとチームを組む場合は外への意識、視野の広さが重要になります。


シティダンクシリーズ伝統の「アウェイ戦術」で、味方Cが相手Gをスクリーンで捕まえにいくとき、自分の対面にいるF(たまにSG)がどう動くかをしっかり見ておきましょう。

味方SGがフリーになっている、あるいは相手のカバーが間に合わなさそうな場合はSGに出しておくと、ケイニーや緑間であれば余裕で3Pを打てます。相手のFが地蔵でキーンやメイソンが必死にカバーにいく場合も、リバウンドがかなり有利になるのでSGに打たせてもいいです。夏樹・豪己・ジェイクだとそうでもないので慎重に。

参考:緑間・ケイニーを生かす!シティダンク2における「アウェイ戦術」とは

また、焔やアイリーンでも1対1になっていればドリブルで崩して攻めやすくなるので、PFの場合は「1対1になってるほうが攻める」という意識を持っておくとチームとしてブロックされる機会が減ります。

ディフェンスのときPFはどこに立って何をすればいいの?

  • Lv.1 対面のF(たまにSG)を抑える
  • Lv.2 味方Gが抜かれたときにカバーに入る
  • Lv.3 フィールド全域に目を光らせ、状況に応じて動く

Lv.1 マッチアップ相手を抑える

リアルバスケではSFが「攻撃の花形でありながら守備でも高い能力が求められる(要はエース)」といわれるように、シティダンクシリーズにおいてFの守備力は非常に重要です。

特にシティダンク2においてPFのマッチアップ相手はPF・SF・SGと非常にキャラクターのバリエーションが豊富で、初心者のうちはそれぞれ「このキャラはどんな攻め方なのか」を覚えるだけでも苦労します。

なので、まずは観戦機能でいろんな試合を見たり、配信者のライブを見て「どんなキャラがいて、どんな攻め方をしてくるか」を覚えることから始まります。


Lv.2 味方Gが抜かれたときにカバーに入る

シティダンク2におけるPFの一番の武器は、理不尽なくらいアウトサイドのブロック範囲が広いことです。

初心者のうちは、扇が緑色でワイドオープンなのに、どこから飛んできたかわからないC/PFに理不尽なブロックされて味方から怒られるという経験も何度かやるはずです。

逆に、ゴール下でのダンク・ダブルクラッチのブロック判定はなかなか厳しいので、「相手のダンク(バーバラ・火神など)はCに任せ、外側を中心に警戒する」のがセオリーです。


味方のCが相手のバーバラや火神にボコボコにされていても、自分が焦ってダンクを止めにいこうとすると外で1対2をつくられ、2点より重い3点を決められてしまいます。

カバーブロックが上手いことが相手に伝わると相手のSGはうかつに攻められなくなるので、味方のGも守りやすくなります。まずはその状態を目指しましょう。

ハタ目には1対1でも沢北の頭では──
1対2だ!!

Lv.3 フィールド全域に目を光らせ、状況に応じて動く

ここからは観戦機能、モデルリプレイで最強王者たちの試合を観たほうが早いです。

とにかくPFは機動力とブロック範囲を兼ね備えており、インサイドの仕事もできるので

  • 味方Cが飛んでしまったり釣りだされたときのフォロー
  • 相手のCがカバーブロックで飛んでしまったときに内側からブロックアウトをかけてリバウンドに戻らせない
  • さまざまな場面でのスクリーン、ブロックアウトでの援護

など、貢献できる部分はたくさんあります。

速度とジャンプの訓練とブロック系の天賦をMAXまで上げると、コートの端から端までカバーするフリーマンとして立ち回れるため、Cがゴール下の守備とリバウンドに集中するゾーンカバーを敷きやすくなるというのはPF構成ならではのメリットです。

相手に火神・ラン・黄瀬・The Playerがいる場合、Cからすれば外を任せてゴール下で待ち構えておけるとかなり集中できるのです。


とはいえゾーンカバーには「担当ゾーンの裏や境界を突かれると脆い」という欠点もあるので、個人では判断力を磨いていき、固定パーティでは連携を高めていくことも重要です。

PFの訓練とスキン・共通スキルの振り方

ステータスで必須といえるのは攻撃スキル+ジャンプ・速度です。理不尽なブロック範囲を生み出すためにジャンプと速度はMAXまで訓練しましょう。

スキンは服装がブロックorミドルorリバウンド、アクセサリーがジャンプor筋力で、自分のプレースタイルによって変わります。

共通スキルはほぼ好みです。自分の立ち回り、チームの戦術によって装備しましょう。
・ブロックアウト:味方のリバウンド、さらにルーズ回収を援護できる(相手Gにもかけられるので)
・パワーブロック:理不尽なブロック範囲がさらに理不尽になる
・テクニカルダンク:火神・バーバラ・バードは必須。単純に攻めのパターンが増える
・ブロックダウン:ブロック成功時にターンオーバーにつなげやすくなる
※ランや青峰などミドルも使える選手はクイックシュートやスカイフックが有力候補

基本的にはこの中からの選択です。

キャラごとの攻撃手段に合うステータスを訓練する

PFに必要な攻撃ステータスはキャラによって変わります。

火神・バーバラ・バードはダンク、ランはレイアップをMAXまで上げます。黒澤はそもそも使い勝手が悪いですが、現環境だとダンクよりレイアップやミドルを上げたほうがいい可能性もあります。橋本?誰ですか?

ミドルを上げるかどうか(攻め手に入れるか)は好みですが、最強王者帯に近づくにつれてダンク一辺倒だとブロックされることが増えるので、ミドルも交えていくほうが攻撃は組み立てやすくなります。ラニスターも自分で点を取りにいくならミドルの訓練が必要ですが、味方のケイニーや緑間がメインになるなら守備に振ったほうがいい可能性もあります。

火神・ラニスター以外はボールを長く持つので、ドリブルを上げるかどうかも悩みどころです。ドリブルをMAXまで強化すればスティールのリスクは確実に減りますが、安心できるほどではなく、特にスティールをMAXまで訓練しているGにはあっさり奪われる場面も出てきます。なので考え方次第というところ。

守備ステータスの訓練の振り方はプレースタイル次第

PFの守備ステータスで、ジャンプ+速度以外は好みと自分の立ち回りによって変わります。

密着ディフェンスでSF/SGにそもそもドリブルをさせないことを目指すなら筋力をMAXまで訓練し、スキンも筋力に振りましょう。逆に駆け引きで遠目からでもブロックを狙いにいくならブロックとジャンプを重視します。

リバウンドを上げる人はほとんどいませんが、100%取れないというわけでもなかったりするので、固定パーティを組む際は戦術次第では上げてみるのも一つの手ではあります。

シティダンク2で使えるPF(ポイントガード)のキャラ一覧とおすすめ

キャラ 突破力 SGアシスト バースト TO期待値
火神
青峰
ラン
ラニスター
バーバラ
バード
黒澤
橋本百合

TO期待値:
ランクが上がるほどPFは被ブロック、被スティール、POWなどでボールを奪われる(被ターンオーバー)ことが多くなり、ブロック力を生かして守備で挽回することが求められる。そういう視点で見るとブロックが強化される上にメテオジャムで夏樹のバーストを回避できる火神、バーストでリバウンドに貢献できる上にPF以外にはスカイフックがブロックされづらいラニスターは評価が上がり、混戦になるほど不安定なレイアップ・空中ブロックのリスクが高いバーバラ・バード・黒澤はリスキーといえる。火神・ラニスターは球離れがいいので被スティールのリスクが低いのも大きい。


現在は入手不可能ですが火神が完全に人権キャラ。逆に最強王者帯では火神以外のPFは使われづらく、火神じゃないなら2G構成が主流。

トップランクじゃなければ、緑間やケイニーでアウェイ戦術がしやすいラン、ヒジョンやベティと組ませることで脳死状態でダンクを打てるバーバラがまだランクマッチでは有用です。

かつては最強キャラだった黒澤は大幅にナーフされ、いまいち使い勝手が悪い。バードは極めればレジェンドくらいまでは行けなくはないし、バーバラよりは実力向上につながるのでコツコツと腕を磨きたい人はむしろおすすめです。

ラニスターはかなりトリッキーなので初心者にはおすすめできません。生かし方はシティダンク界のレジェンドことykさんの動画を参考に。

Share:

運営のぼやき

このサイトの創設メンバーはもれなく全員スマダン運営(=黒バスSR運営)が嫌いなので、、黒バスSRのサイトはやりません。名乗る人が現れたらそれは偽物です。