シティダンク2からスマダンでの変更点

あぁ、(今は)新規ユーザー獲得する気ないんだな…という仕様が多いですね。

これは2022年後半の重大発表=スマッシュダンク2リリース&スラムダンクと正式コラボ とかありえるのでは?

新機能・仕様変更

「賞金マッチ」モード


ランク戦の左下「賞金マッチ」モードから。

1. ショップで「賞金マッチチケット」を購入(ショップで買わなくてもOK)
2. 右下の「申し込む」ボタンからエントリー(チケットを持ってない場合はここで買える)
3. ランク戦のキャラ選択画面の右下の「賞金マッチに参加」を押す→(勝)マークがつく
4. 結果に応じて報酬がもらえる

勝敗に応じてリターンが決まるので、初心者が月初にやると悲惨なことになりがち。というか野良だとだいたいの人は勝率5割に収束するので、大勝ちすることはなさそう。


参考:7勝3敗で90ダイヤ+賞金ポイント45。賞金マッチのチケットは初回100ダイヤなのでここが損益のボーダーか。なかなかノルマとしては厳しい…

ストリートフェスタ開催

7月中開催。730円で300クーポンとほぼ標準レートでの為替+でチャンピオンメニューの上級を解放。ただし報酬は今のところ何か綺麗な永久スキン(背中?)がもらえるだけ。

え、月末駆け込みでメンテしといてヘイト溜めてから一発目のイベントがこれ…???

追加実装

  • キャリアモード9章(各種報酬あり)
  • 上級チュートリアル追加(クイズに正解すると100ダイヤ×5)
  • ブロック練習モード

とりあえずダイヤを稼ぐ手段が増えた、が、結局は既存の古参ユーザー優遇な気も…。

ブロック練習は相手とスキルを選択してからの「選手変更」で、操作キャラを変更可能。とりあえず黒澤をいじめる人と、火神の1~2回転を練習しようとしてあまりの動きの遅さに絶望する人が多いとか。ちなみにケイニーのフェイクサイドステップもめっちゃ遅い。

課金者優遇プログラム

  • スニーカー機能:CSスニーカーを「強化」「進化」してステータス上昇量をアップさせられるようになった
  • ギャラリー機能:キャラを多く獲得するほどステータスが底上げされるようになった

スニーカーの強化はダイヤ・課金クーポンに加えてデイリー等のミッション報酬「活躍コイン」が使える。

完全無課金のプレーヤーは活躍コインで毎週のスキンを買う必要があるので、スキンを課金とダイヤで買ってしまってる人のほうが圧倒的に有利。とはいえギャラリーもスニーカーも強化量はそこまででもないので、「課金のせいで負けた」とまでは言えなさそうなのが運営の絶妙なテクニック。

初心者向け参考記事:

熟練度と殿堂→「スターへの道」


フリー戦/ランク戦で使うだけで熟練度が上がっていた仕様から、ミッションをクリアして熟練度を上げていく形に。

多くのキャラを獲得しつつ、スタッツや通算勝率・ランクをたいして気にしない人は殿堂レベルを上げやすくなった。

  • 熟練度をあげるためにはただその選手を使うのではなく、ミッションをクリアしていく形になった
  • 熟練度のカテゴリ(ルーキーなど)を一段あげるためのミッションは、選手ごとの「スターコイン」を集めること
  • フリー戦/ランク戦で勝った際、使っていたキャラのスターコインが2枚もらえる
  • スターコインは1日に10枚までしかもらえない→バグ?か説明ミスか制限なしっぽい?
  • ダイヤ帯以上だとマナー値が100のときしかスターコインがもらえない(細かい条件は?ボタンタップで見れる)
  • 「エンペラー」になってもステータス上昇などの効果はなし(試合開始画面でアイコンが見えるので使い込んでるのが伝わる程度)

なお、一部の説明欄には「ランク戦で勝利したとき」とあるが、フリー戦勝利でも入手できる。

UIまわりのアップデート

  • 敵味方問わず、バースト使用時は画面左上にカットインが出るようになった(緑間のバーストを多少見逃しづらくなった)
  • 御影のクロスドライブなど、一部のスキル使用時に残像が出るようになった
  • 天賦だけでなく、共通スキルの装備画面でもランク毎の「統計データ」を見れるようになった(訓練は統計なし)

森くんのバースト演出といい、「使ってて気持ちいい」というキャラゲーらしい爽快感みたいなものにはこだわってる模様。

ゲームバランス調整・バグ修正

確定

  • ヒカルの必殺・蘇生パス(実質バグ)が削除された

待望のアプデ。紫の踏んばりバグを修正できない程度の技術力とはなんだったのか。

Share:

運営のぼやき

このサイトの創設メンバーはもれなく全員スマダン運営(=黒バスSR運営)が嫌いなので、、黒バスSRのサイトはやりません。名乗る人が現れたらそれは偽物です。