スマッシュダンクではチートは使われていません。
致命的なバグがあるときにそのバグをわざと利用して勝ちまくっていた人は有名クラブの王者とかでも大量にいましたが、それはまぁ個人の価値観です。
シティダンク無印ではチーターとラガー(ラグすぎてブロックできない人)が暴れまくっていたことで嫌気が差して辞めた人も多いですが、さすがに続編のスマッシュダンクでは開発会社がしっかり対策したことでプレーヤーの実力が反映されやすい健全な環境になっています。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=81l8PQ6mhLQ
相手のドリブル速すぎ!自分のキャラと全然違うし絶対この人チートじゃん!それか重課金してるから速くなってるとか!
訓練でドリブルをMAXまで上げることでまず多少速くなります。
それに加えて、SFの場合は高級天賦の「ドライブ開始速度」をMAXまで強化すると、始動がかなり速くなります。あと黄瀬はもともと速く、The Playerは相手をアンクルブレイクさせるとスピードアップするという特性があります。
参考:天賦とは?何をつけるのがおすすめ?強化の優先度は?熟練度とは別なの?
あとはSGの焔は固有スキルで速くなっており、ケイニーはパスを出した後、緑間はスクリーンの近くを走っているときにスピードアップします。そんなん言い出したらショーンだっていきなりダッシュできるし…というのもあります。
このへんを理解した上でそれでも異常な人がいたら運営に動画を送り付けましょう。
意味わかんないとこから飛んできた人にフリーのシュートをブロックされた!チートじゃん!
スマッシュダンクでは全体的にミドル~3Pへのブロック判定が広くなっています。さらにダッシュしてブロックすると範囲が広がるため、初期キャラであまり訓練していなくても扇の外=フリー判定の相手のシュートを打ち落とせます。
特に凶悪なのはPFで、かなり離れていても高いところにあるボールを打ち落としてきます。中級天賦の「フライングブロック」と高級天賦の「ダッシュブロック」をつけることでブロックの範囲と高度が上がるので、ケイニーのバーストを割と遠めから打ち落としてきたりします。
あとは最近実装されたC(センター)のシャークのバーストスキルはPFのフライングブロックと同じかそれ以上の高度があります。
とりあえず信じられない初心者の方は橋本百合やバードのジャンプとブロックの訓練と天賦をMAXにして試してみてください。あと最強王者帯の配信を観たり観戦機能でのぞいてみてください。
ダンク全部ブロックされた!こんな当たるはずないしチートじゃん!!
当たります。上手い人は毎日3~5時間スマッシュダンクをやってたりするのでスポーツの感覚です。
クセが分かりやすい人などは読みも当たるのでほとんど止められます。
リバウンド全然とれない!相手チートでしょ!?
ルシオで仕方なくCをやっているとガチガチに鍛えられた豪己やキーン、夏樹にボコボコにされて鬱になりがちです。
リバウンドはシティダンク2の欠点でもありますが「MAXまで強化が終わっていなければワンサイドゲームになってしまう」という仕様になっています。
訓練でリバウンドとジャンプ力と筋力を36上げて、スキンでリバウンド14、筋力かジャンプを14あげるまではステータスで殴り負ける試合は増えてきます。
参考:スキンとは?期限とか永久スキンとかあるなら無課金だと不利になるの?
また、豪己やキーンはフル強化したジェーンでもブロックアウトで吹っ飛ばされるので、そもそも選手の能力タイプもあります。豪己・キーンにはぶつからないように気をつけて横から奪い取るようにする、というのがスマッシュダンクの基本的な立ち回りになっています。
スティール成功しすぎてずるい!絶対あのPGチートでしょ!
シティダンク無印の頃からスティールって刺さる試合は異常に刺さるんですよね。1試合3~4スティ固め打ちすることがちょいちょいある。確率のバグみたいなものかなと。
とりあえずスティールの訓練をMAXにしてクイックスティールを装備しているPGは非常に危険なので、あまりだらだらとドリブルしないように気を付けることが重要です。
緑間と湊の3p入りすぎ!チート!
わかる。

運営のぼやき
このサイトの創設メンバーはもれなく全員スマダン運営(=黒バスSR運営)が嫌いなので、、黒バスSRのサイトはやりません。名乗る人が現れたらそれは偽物です。